(平成14年3月28日訓令第1号)
改正
平成15年3月27日訓令第1号
平成16年3月30日訓令第1号
平成17年3月31日訓令第2号
平成17年8月31日訓令第3号
平成17年9月30日訓令第8号
平成18年3月28日訓令第2号
平成20年12月1日訓令第3号
平成24年2月1日訓令第1号
平成24年3月30日訓令第9号
平成26年3月28日訓令第6号
平成27年3月30日訓令第3号
平成29年3月29日訓令第2号
令和元年9月30日訓令第4号
令和3年7月30日訓令第3号
令和5年3月31日訓令第4号
(目的)
(運営方針)
(職員の職種、員数)
(職務の内容)
(入所定員)
(勤務体制の確保)
(定員の遵守)
(入退所)
(要介護認定の申請に係る援助)
(入退所の記録の記載)
(その他)
(内容及び手続きの説明)
(サービスの取扱方針)
(診療の方針)
(機能訓練)
(看護及び介護)
(施設サービス計画の作成)
(食事の提供)
(衛生管理及び健康管理)
(ケース会議)
(利用料)
(掲示)
(日課の励行)
(外出及び外泊)
(面会)
(健康保持)
(衛生保持)
(身上変更の届出)
(施設での禁止行為)
(非常災害対策)
(記録の整備)
平成27年訓令第 号・一部改正
(地域との連携等)
(協力病院)
(秘密保持等)
(苦情処理)
(事故発生時の対応)
(その他)
別表(第21条関係)
 区分介護保健施設サービス
従来型個室多床室
介護保険給付適用外居住費(滞在費)1,918円/日527円/日
食費1,745円/日1,745円/日
家族宿泊料2,700円/1人1泊2,700円/1人1泊
特別食実費相当額実費相当額
日用品費200円/日200円/日
教養娯楽費実費相当額実費相当額
予防接種代実費相当額実費相当額
理容料3,000円3,000円
電気器具等使用料100円/日以内100円/日以内
その他実費相当額実費相当額
ただし、食費、居住費(滞在費)について負担限度額認定を受けている場合には、認定証に記載されている食費、居住費(滞在費)の負担限度額を上限とする。
電気器具等使用料は内容により検討し、決定する。
(平18訓2・全改)